宮古市西ヶ丘にある学校です。

 〒027-0041  岩手県宮古市西ヶ丘1丁目2-1


TEL.
0193-62-3934

  FAX.0193-62-3935

ニュース

団体鑑賞教室が行われました。

今日、宮古市民文化会館で鑑賞教室が行われ、4,5,6年生が参加しました。

ソプラノ歌手「澤江衣里」さんのステージ『こえのひびき』を鑑賞しました。

 

 

 

スクバン壮行会が行われました。

今週の日曜日、市民文化会館で行われる「吹奏楽コンクール沿岸地区大会」に先だって、今日、スクバン壮行会が行われました。

曲目は「明日へ吹く風」です。

金管楽器の迫力ある演奏が体育館中に響き渡りました。

 

児童集会が行われました。

今日、体育館で全校での児童集会が行われました。

校長先生からは、これから本格的な夏を迎えるにあたって、「マスクを外してもよい場面」についての話がありました。

生徒指導担当の先生からは、これから始まる「たてわり活動」についての話がありました。

今日のように全校で体育館に集まって集会活動を行うのは何年かぶりです。

会の終わりの校歌は、全校児童の声が体育館中に響き渡りました。

修学旅行

6月15日(水)~16日(木)、6年生が修学旅行に行ってきました。

1日目は、小岩井農場~中尊寺~猊鼻渓です。

小岩井農場では、SDGsの学習で牛舎の見学をしました。

中尊寺では金色堂を見学し、猊鼻渓では船下りを体験しました。

koiwai1

koiwai2

hiraizumi

konnjikidou

funakudari1

funakudari2

↑ クリックしてください。

 

2日目の午前中は岩山パークランドで楽しみました。

iwayama1

iwayama2

iwayama3

↑ クリックしてください。

 

午後は自主研修です。

子どもたちだけで盛岡市内を探索して歩きました。

jisyu1

jisyu2

jisyu3

jisyu4

jisyu5

↑ クリックしてください。

 

お天気にも恵まれ、充実した修学旅行になりました。

自然教室in陸中海岸青少年の家⑦

1泊2日の自然教室、最後のプログラム「沢登り」です。

「滝修行」「天然のすべり台」などを楽しみながら、沢水の冷たさや自然の豊かさを感じながら、思う存分活動することができました。

自然教室in陸中海岸青少年の家②

ウォークラリーの後は、広場での昼食です。

青空の下、家の人に作っていただいたお弁当を班毎に美味しくいただきました。

元気を取り戻した子ども達です。