宮古市西ヶ丘にある学校です。

 〒027-0041  岩手県宮古市西ヶ丘1丁目2-1


TEL.
0193-62-3934

  FAX.0193-62-3935

ニュース

自然教室in陸中海岸青少年の家①

1日目がスタートしました。

午前中のプログラムは、「ウォークラリー」です。

子ども達だけで、森の中をコマ図という地図だけを頼りにチェックポイントに用意されている問題を解きながら歩きゴールを目指すというものです。

途中、山道で迷いそうになり悪戦苦闘する班もありましたが、川のせせらぎや野鳥の鳴き声などの自然を感じながら活動することができました。

児童総会が行われました。

今日、児童総会が行われました。

昨年度、一昨年度と、コロナのため放送で行っていましたが、今年は4~6年生が体育館に集まって実施されました。

各委員会からは、委員会組織や目標・活動内容が提案され、質疑応答では活動内容についての質問や「活動に協力したい」等の意見が出されていました。

児童会活動を通し、よりよい千徳小にしていこうという有意義な児童総会になりました。

運動会が行われました。

今日、晴天の下、運動会が行われました。

地域や保護者の方々から、たくさんご声援いただき、子供たちは「競技」「演技」「応援」を精一杯頑張ることができました。

午前中だけの縮小開催ではありましたが、とてもよい運動会になりました。

【5年生】「七つ踊り」

【4年生】「もも色戦隊ヨネンジャー!」

【3年生】「~舞って!跳んで!魅せて~三原色」

【2年生】「ツバメ」

【1年生】「かがやく未来へ68人のパワーでとどけドラえもん」

【6年生】「千徳ソーラン2022」

 

運動会総練習が行われました。

今日、運動会の総練習が行われました。

どの学年も、これまでの練習の成果を確かめることができたようです。

今週の土曜日は、いよいよ運動会です。

競技、演技、応援、係活動…。一人一人、精一杯頑張ります。

応援よろしくお願いします。

令和4年度運動会プログラム

pro 1 (1)

pro 1 (2)

↑ クリックしてください。

1年生を迎える日

今日は、『1年生を迎える日』でした。

各学年、それぞれの時間に1年生へプレゼントを渡したり、出し物等を行ったりするという日です。

2年生「あさがおの種のプレゼント」

3年生「ペンダントのプレゼント」

4年生「メッセージカードのプレゼント」

5年生「学校生活を題材にしたクイズの出し物」

6年生は、「朝のお世話」と「1年生と遊ぶ」です。

避難訓練が行われました。

今日、今年度第1回目の避難訓練が実施されました。

今回は、新しい教室からの「避難経路の確認」と「お・は・し・も」のきまりを守って速やかに避難することが目標です。

今日の避難の様子を見て、校長先生からは、自分の命を自分で守れるよう、特におはしの「し」(しゃべらない)を頑張るよう、お話がありました。

訓練の後、5年生は「煙体験」の学習を行いました。

「煙は高いところに向かって上にのぼること」や「低い姿勢をとるとよいこと」などを学ぶことができました。

交通安全教室が実施されました。

今日、交通安全教室がありました。

日常の生活での様々な交通場面に潜む危険について学び、安全に正しく行動できるようにしようというものです。

あいにくの悪天候で、体育館等校舎内での実施になりましたが、どの学年も真剣な表情で臨んでいました。

第4学年鮭稚魚放流

今日、4年生が総合の学習の時間に、鮭稚魚放流をしました。

放流場所は、学区内を流れる「近内川」です。

学校の水槽で孵化させ、4cm位まで育った鮭の稚魚が、元気よく泳いでいきました。