宮古市西ヶ丘にある学校です。

 〒027-0041  岩手県宮古市西ヶ丘1丁目2-1


TEL.
0193-62-3934

  FAX.0193-62-3935

その他

陸上記録会壮行会

明日開催される陸上記録会を前に、5,6年生による壮行会が行われました。

選手からは「一人でも多く、自己ベストが出せるよう頑張ってきます。」と、力強い挨拶がありました。

これまで練習した成果を出し切り、悔いのない記録会になるよう願っています。

1年生を迎える日

今日は、『1年生を迎える日』でした。

各学年、それぞれの時間に1年生へプレゼントを渡したり、出し物等を行ったりするという日です。

2年生「あさがおの種のプレゼント」

3年生「ペンダントのプレゼント」

4年生「メッセージカードのプレゼント」

5年生「学校生活を題材にしたクイズの出し物」

6年生は、「朝のお世話」と「1年生と遊ぶ」です。

避難訓練が行われました。

今日、今年度第1回目の避難訓練が実施されました。

今回は、新しい教室からの「避難経路の確認」と「お・は・し・も」のきまりを守って速やかに避難することが目標です。

今日の避難の様子を見て、校長先生からは、自分の命を自分で守れるよう、特におはしの「し」(しゃべらない)を頑張るよう、お話がありました。

訓練の後、5年生は「煙体験」の学習を行いました。

「煙は高いところに向かって上にのぼること」や「低い姿勢をとるとよいこと」などを学ぶことができました。

第4学年鮭稚魚放流

今日、4年生が総合の学習の時間に、鮭稚魚放流をしました。

放流場所は、学区内を流れる「近内川」です。

学校の水槽で孵化させ、4cm位まで育った鮭の稚魚が、元気よく泳いでいきました。

卒業式が行われました。

3月17日(木)に、本校体育館で卒業式がおこなわれました。

佐々木優校長が卒業生一人一人に卒業証書を渡しました。

中学校でのさらなる活躍に期待しています。

ご卒業おめでとうございました。

 

3学期がスタートしました。

本日1月12日(水)より3学期がスタートいたしました。

学校長より、自ら挨拶のできる人になりましょう。

と挨拶がありました。3学期の登校日数は44日

です。寒さに負けず頑張ってほしいと思います。

終業式が行われました。

12月24日(金)に本校で第2学期終業式が行われました。

校長先生から冬休み期間中に、「勉強や家での手伝いを行い

元気な姿で3学期を迎えましょう。」と挨拶がありました。

宮古も最近寒い日が続いております。お体に十分気をつけて、

新年をお迎えくださいませ。