宮古市西ヶ丘にある学校です。

 〒027-0041  岩手県宮古市西ヶ丘1丁目2-1


TEL.
0193-62-3934

  FAX.0193-62-3935

ニュース

陸上記録会が開催されました。

今日、第55回宮古地区小学校陸上記録会が開催されました。

お天気はよかったのですが風がとても強く、競技にのぞむ選手、陣地で応援する応援団は、強風とも戦いながらそれぞれ精一杯がんばりました。

 

陸上記録会壮行会

明日開催される陸上記録会を前に、5,6年生による壮行会が行われました。

選手からは「一人でも多く、自己ベストが出せるよう頑張ってきます。」と、力強い挨拶がありました。

これまで練習した成果を出し切り、悔いのない記録会になるよう願っています。

5年生総合【震災学習列車】

岩泉小本駅~宮古駅間の「震災学習列車」に乗り、ガイドさんから東日本大震災に関わるお話をしていただきました。

5年生総合学習in田老

5年生が総合の学習で震災遺構の「田老観光ホテル」や田老第一小学校脇の「津波記念碑」などの見学をしました。

2学期がスタートしました。

8月24日(水)、第2学期の始業式が放送で行われました。

今学期は、陸上記録会、学習発表会、ロードレース大会等など、たくさんの行事が予定されています。

子どもたちの活躍に期待が膨らみます。

今学期もどうぞ宜しくお願いします。

1学期終業式が行われました。

1学期の終業式を終えました。

コロナの影響で、放送での終業式となりました。

校長先生からは、

「なりたい自分にどれだけ近づけたか。」

「夏休み中、コロナに気をつけ元気に過ごしましょう。」

と、お話がありました。

明日から、子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。

健康、安全に過ごし、2学期また元気な姿で会いたいと思います。

たてわり遊びが行われました。

今日の昼休み、「たてわり遊び」が行われました。

全校が1年生~6年生、男女混合の40班に分かれ、外遊びをしました。

「おにごっこ」や「ボール遊び」など、6年生の班長を中心に仲良く遊びました。

水生生物調査が実施されました。

今日、4年生が総合の学習で水生生物調査を行いました。

場所は、学区内を流れる近内川です。

カゲロウやトビケラ、ヘビトンボの幼虫の他、カニや小さな魚などを観察することができました。