宮古市西ヶ丘にある学校です。

 〒027-0041  岩手県宮古市西ヶ丘1丁目2-1


TEL.
0193-62-3934

  FAX.0193-62-3935

ニュース

小中合同あいさつ運動が行われました

3学期が始まって2週間あまりたちました。3学期もよろしくお願いします。

1月23日(木)、24日(金)と西が丘生協前の横断歩道であいさつ運動が行われました。千徳小学校の児童会執行部と西中学校の生徒会執行部が、「あいさつがあふれる学校づくり地域づくり」を目指して取り組みました。

たくさんのあいさつが交わされる千徳小学区になってほしいと思います。

6年親子レクが行われました

11月14日(木)、6学年の親子レクが行われました。お父さんやお母さん59名、総勢137名で、親子給食・ヤクルトさんのご協力で「おなか教室」・フラフープ玉入れを行いました。「食べる・学ぶ・遊ぶ」の3拍子そろったレクになりました。

参加したおうちの方から「スポ少などでゆっくり過ごすことができなくなっていたので、久しぶりに1対1で楽しい時間を過ごすことができた」いう感想もいただきました。小学校生活最後の親子レクが、親子の素敵なふれあいの時間となりました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 

ロードレース大会が行われました

11月21日(木)、各学年のロードレース大会が行われました。今年度は学校公開のために例年より遅い開催となりました。子どもたちは11月から中休みに校庭を走り、この日のためにがんばって練習をしてきました。

3年生からは学校敷地外周を走ります。当日は、肌寒い気候でしたが、練習の成果を出そうとアップダウンのあるコースを一生懸命走りました。結果については学年通信等をご覧ください。応援ありがとうございました。

 

連合音楽会に参加してきました

11月14日(木)、市内連合音楽会が市民文化会館で行われ、4年生79名と合唱クラブの皆さんが参加してきました。

4年生は2学期から音楽科を中心に練習に取り組み、学習発表会でも発表した「チャレンジ」「いのちの歌」をたくさん練習してきました。

当日は、参加した学校の中で一番の人数だけでなく、強弱をつけた歌声、パートの重なり方、様々な表現や表情で歌い上げ、たくさんの拍手をいただきました。また、合唱クラブも参加した学校から「プロみたいだ」という声も聞かれました。長い長い取り組み、ご苦労様でした。

             

学校公開研究会・岩手県算数教育研究大会が行われました(11/1)

11月1日(金)、上記の研究会が行われました。当日は県内外から250人以上の先生方が来校し、子どもたちの授業の様子を参観されていきました。当日、子どもたちは、いつも通りまたはいつも以上に張り切って学習に臨んでいました。参観された先生方は一生懸命に考えたり説明したり姿に感心したようです。

また、この研究会のために参加していただいたPTAボランティアの方々、ご協力ありがとうございました。

   

縦割り班遊び・掃除が行われました

11月7日(木)、2回目の縦割り班遊びが行われました。6年生が中心となってめあてや遊びを考えました。遊びの中では、ドッジボールや長縄跳び、鬼ごっこなど楽しんで活動している班がたくさんがありました。掃除では、高学年の児童が低学年をフォローする姿が見られました。異学年との交流はなかなか機会がありませんが、とても良い活動になりました。なお、掃除は29日(金)まで続きます。